ジュエリー・バイヤーズ・ダイアリー

経営の勉強

2013年1月18日

シークレットセミナー@スターブランド

毎月1回、開催されるスターブランドのシークレットセミナーに出席してきました。

今月のテーマは、LEARN=EARN(学ぶこと=稼ぐこと。)

学び続ける組織にするには、どうすればいいのかを、考えるきっかけになるセミナーでした。

130117_205205

早速、当社でも実践できそうなアイデアをいただいたので、準備をして、実行していきたいと思います。

2013年1月11日

1ドル88.99円

Kawase_2


1ドル90円を超えてきそうな流れです。

1ヶ月前は、80円前後でしたので、1割以上、円安が進んだことになります。

最近は、ダイヤモンドも、金やプラチナも、輸出が多いなので、円安が1割進むと、国内相場も1割近く高くなります。

実際の取引相場も、その通り、ここ1ヶ月で5~10%上昇しています。

こうなると、お客様からお買取させていただく商いにおいては、お客様へより高い査定価格が提示できるので、とても歓迎すべきことなのですが、一方で、販売面では、価格の上昇を避けられませんので、マイナスの流れとなります。

また、円安が進めば進むほど、モノの国外流出の流れが早まるので、国内のモノのストック量が減るという面でも、注意が必要となります。

まあ、為替は、世の中の大きな流れで決まるもので、個人の力ではどうすることもできないものなので、どちらに振れても、対応できるような心構えと、会社の仕組み作りが大切ですね。日々勉強です。

2013年1月 7日

七転八起

今年は、数年振りに、健康体での年越し(例年は毎年、風邪をひいています。)が出来て、1年の良いスタートがきれました。

また、安部政権への期待からか、世間の景気も少し上向き加減で、お財布のひもも少し緩んでいるような気がします。

当店でも、年始早々に、多くのお客様からご注文をいただき、有り難い気持ちでいっぱいです。

しかし、世の中良いことばかりが起きるはずもなく、当店でも、思いもよらぬアクシデントが発生して、お客様にご迷惑をお掛けしてしまいました。

まだ完結してないため、詳細はふせさせていただきますが、順調の時ほど、気を引き締めて、しっかりと対応したいと思います。

今年も、小さなことに一喜一憂せずに、七転八起の精神で、歩んでまいりたいと思います。

そして、最終的には、肝の据わったかっこいい人になりたいと思います!

2013年1月 1日

【新年のご挨拶】本年も宜しくお願い申し上げます

新春を迎え、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。また、日頃より福岡宝石市場をご愛顧いただき厚く御礼申し上げます。

昨年は、

1.宝石のネット販売で、日本一お客様満足度の高い会社になります。
2.適正査定と誠実なサービスを続けることで顧客の信頼を築き、宝石・貴金属買取の福岡一番店になります。
3.常にグローバルな感覚を持ち、アジアの玄関口という福岡の立地をいかして、アジアと日本の宝石流通の促進に貢献できる会社になります。

というビジョンを掲げ、その実現に向け、取り扱い商品点数の増加、商品画像、商品説明の改善、無料ラッピングサービスの開始、相場の勉強などサービス強化に力を注いでまいりました。
その結果、たいへん多くのお客様からお喜びの声をいただきましたことを、ここに厚く御礼申し上げます。

そして、本年は、新しい取り組みにもチャレンジしていきたいと考えております。
計画している新しい取り組みといたしましては、リモデル・ジュエリーの製作・販売、海外ジュエリーショーへの出展、新店舗の出店等です。
全て実施が決まっているわけではありませんが、1つ1つしっかりと調査、検討して、可能な限りチャレンジしていきたいと考えております。

既存サービスの改善、拡充をベースにして、こうしたさまざまな新しい取組みも加え、皆様によりお喜び、お楽しみいただきたいと考えております。

本年もスタッフ一同、皆様にご満足頂けるサービスを心がける所存でございますので、 何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。

新年は1月4日から平常営業とさせて頂きます。
平成25年 元旦

2012年12月30日

2012年振り返り

本日30日で仕事納めです。

今年は、対外的には大きな動きをしませんでしたが、その分、人事制度を構築したり、在庫管理システムを開発・導入したり、サーバーを強化したりと、社内の体制の整備に力を使った一年でした。
次のステップへ進むための、地盤固めのような一年だったといえるように、今後、取り組んでいきたいと思っています。

つらかった事、悔しかった事としては、年の前半に若手育成が思うようにいかずに、本人と話し合いの結果、会社を辞めていただくという決断をせざるを得なかったことでした。
当社に、人材教育の仕組みや、評価制度の仕組み、人の育つ環境などが、もっとしっかりとしていれば、同じような結果にならなかったかもしれませんので、力不足であった点をしっかりと受け止めて、今後に活かしていきたいと思っています。幸い、辞めた本人も、すぐに新しい職場が見つかり、元気にやっているようなので、その点は、良かったと思っています。

後半には、新しいスタッフが入社してくれて、現在、日々勉強、成長中です。
これから、より素晴らしい人財になってくれるように、成長できるための環境を整えていきたいと思います。

本日は、これから午後2時まで通常営業をしまして、午後2時からは全員で大掃除の予定です。
今年1年の汚れをしっかりと掃除して、心機一転、新しい気持ちで新年を迎えたいと思っています。

本年も、たくさんの素晴らしいお客様と、取引先、優秀なスタッフに恵まれて、妻の温かいサポートを受けながら無事に1年を終えられることに、心から感謝しています。それでは、皆様、良いお年をお迎えください。

2012年12月 7日

ロゴデザイン

スターブランド社の村尾さんと、切り絵師の後藤さんにお力を貸していただき、福岡宝石市場のロゴを作成しました。

Logo_2
背景に配置した◆のロゴマークをよく見ると・・・・3つの「R」で構成されていて、

「リサイクル、リモデル、リペアの3つの技術で、宝飾品の輝きを取り戻す」という意味を込めています。

誠実さ、温かみ、クオリティの高さなど、当店が大事にしたい想いがうまく表現できました。

これから、このロゴのもと、ウェブサイトのリニューアルや、紙媒体の製作、ビジネス展開などを検討していきます。

まずは、今年やり残しのないように、しっかりと最後まで仕事をして、また来年からは、チャレンジ精神をもって、歩んでいきたいと思います。

2012年11月30日

GIAパールグレーディング実習修了

先日、受講したGIAパールグレーディングシステムの修了書が届きました。

Img


それほど、難易度の高いコースではありませんが、証明書をいただけると、嬉しいものです。

あと、通信制のパールコースを修了すると、GIAから取得証書(Pearls and Pearl Grading Certificate)を授与していただけるので、コツコツを勉強を続けようと思います。

2012年11月17日

東京出張2012年11月:2日目

本日、土曜日は東京のGIAスクール主催の「パールグレーディング」コースを受講してきました。

Photo


はじめに、パールの構造の勉強や歴史を勉強して、それからはひたすらサンプルのパールを見て、グレーディングするという勉強内容でした。

これまで、ダイヤモンドや色石についての勉強はしてきましたが、パールについて、本格的に勉強するのは初めてでしたので、今まで知っていそうで知らなかったことなど、新たな発見もあり、とても勉強になりました。

今回の実習と、通信コースを修了すると、GIAから取得証書(Pearls and Pearl Grading Certificate)が授与されます。

パールのお買取り相談も、度々いただけるのですが、ダイヤモンドや貴金属に比べて、評価が難しいものが多く、お買取り不可の場合もあるのですが、今後は、出来る限り、良いものについては、高い値段で査定ができるように、引き続き勉強を続けていきたいと思います。

2012年11月 5日

東神開発、博多リバレインをテコ入れ

「高島屋の施設運営子会社、東神開発(東京・世田谷、関敏明社長)は福岡市内の複合商業施設「博多リバレイン」の専門店街をテコ入れする。月内に九州初出店となる複合カフェを開業するのを手始めに、物販や飲食など約20店の新規テナントを2年以内に導入する。高級ブランドを集めた従来の路線を改め、幅広い年齢の女性層をターゲットに据えた施設に転換する。」

http://www.nikkei.com/article/DGXNASJC1201F_S2A410C1LX0000/

との記事を読み、久しぶりにリバレインを訪れてみました。

確かに、以前、ヴィトンが1階に入っていたときの、人の少なさに比べると、1階正面の【ブルックリンパーラー博多】をはじめ、いくつかのおしゃれな新テナントが入っていて、施設全体に、人の数が増えたような印象を持ちました。

博多駅の阪急百貨店の出現に伴い、天神エリアから、人が流れている中で、その中間にあたる、この地域も人の流れを呼び込もうと、進化しているようです。

あと2~3年もすると、博多リバレインのイメージが一新するかもしれません。

たまには、外に出て、人の流れを肌で感じて、時代の流れを体感することも大切だなと思いました。

2012年10月24日

ダイヤモンド査定勉強会

今期より、スタッフ教育の社内勉強会を開催していて、今月は、ダイヤモンドの査定勉強会を実施しています。

世界中のダイヤモンド取引の指標となる「ラパポート」という資料を使って、現在のダイヤモンドの取引相場を計算します。
121024_090427
しかし、ダイヤモンドは金やプラチナと違い、1つ1つ特性が異なるので、カンタンではありません。
ダイヤを見て、4Cを基準に、さらに踏み込んで、その石の持つ特性を評価し、それを相場に反映させます。
プロでも評価の分かれるような難しい石もあるため、一晩二晩で極められる道ではありませんが、基本をしっかりと身につけて、世界中どこに行っても、ダイヤの査定ができるような力を育ててほしいと思っています。
また、教えることで、私自身もとても、勉強になるので、私にとってもレベルアップするいい機会になっています。がんばろう。