一昨日の晩に、気の緩みのせいか、風邪をひいてしまいました・・・。
現在、7割くらい回復しましたが、まだ本調子には遠く、静養中です。
しっかり食べて、ゆっくり休むしかないですね。では。
2010年5月 7日
一昨日の晩に、気の緩みのせいか、風邪をひいてしまいました・・・。
現在、7割くらい回復しましたが、まだ本調子には遠く、静養中です。
しっかり食べて、ゆっくり休むしかないですね。では。
2010年5月 5日
ゴールデンウィークは、ずっと天気がいいですね。
急に暑くなったので、レジャーに出かける時には、熱中症など気をつけたいものです。
さて、昨年の8月に今泉にお店をオープンさせて、もうすぐ1年が経とうとしています。
初めてのリアル店舗の出店だったので、はじめは、不安ばかりを感じる毎日でしたが、多くのお客様に恵まれ、またお取引先の協力を得て、おかげさまで、毎日、元気に営業させていただいております。
ただ、「順境の時にこそ、気を引き締める必要がある」との、偉大な先人の言葉がありますので、現状に甘んずることなく、次の一手を模索していきたいと思っています。
いくつかの選択肢の中から、最もお客様にとって、社会にとって、プラスになる施策は何なのか?フィールソーグッドらしいプランは何なのか?ビジネスとして収益性の高い戦略は?
色々な角度から検討しています。
これまでもたくさんチャレンジしてきましたが、振り返ってみると、うまくいったものと、失敗したものと、5勝5敗くらいです。
人によっては、2勝8敗、1勝9敗くらいの覚悟で、どんどんチャレンジをしていく方もいらっしゃいますが、どちらかというと、1勝9引き分けくらいの、負けない経営が私の好みです。
ただ、慎重になりすぎて、何もしなければ、いつの間にか、環境の変化、時代の流れに対応できず、衰弱してしまいかねません。
特に、今のような変化の激しい時代には、失敗を恐れずに、どんどんチャレンジすることが大切なんじゃないかな~と思います。
と、自分を奮い立たせ、少ない勇気を振り絞って、七転八起の精神で、実践・行動し続けていきたいと思います。
今日と、明後日は、原慎太郎は、ゴールデンウィーク&引越し休暇なので、私がお店番です。是非ご来店ください。
2010年5月 4日
昨日は、お休みをいただき、熊本へ小旅行へ行ってきました。
色々と仲良くさせてもらっている熊本の質屋「質乃蔵」の児玉さんの会社が設立1周年ということで、少し挨拶に寄らせてもらい、その後、オススメの馬刺し料理屋さんで、ランチを食べて、それから、熊本城を散策して帰ってきました。
↓熊本城の敷地内にある広大な草原です↓
電車&市電での移動だったので、ゴールデンウィーク特有の渋滞に苦しむことなく、なかなかに快適な旅行でした。
たまには、仕事から離れて自然の中に身をおく時間も必要ですね。では。
2010年5月 2日
夏に向けて、少し涼しげな服を買おうかと思い立ち、天神パルコ、ミーナ天神、三越などを歩いてみましたが、ゴールデンウィークということで、すごい人でした。
当店は天神エリアにありながら、かなり静かな環境、立地なので、そんな環境で仕事をしていると、必然的に人ごみへの耐性が弱くなり、今日も、軽く人酔いして、帰ってきました。
ラコステのお洒落なポロシャツをチェックしてきたので、次回、買いにいこうかと思っています。
明日は、プライベートで熊本にプチ旅行予定です。それでは~。
2010年5月 1日
今日から5月ですね。
5月だというのに、風が冷たく、とても寒く感じるのは、私だけでしょうか。
さて、最近は、お金を使うときに、そのお金を使うことで、自分以外の人も喜ばせることができるか否か、ということを意識するようにしています。
例えば、会社で新しくサービスを始めるときに、お金を投資することになるのですが、その結果、生まれたサービスで、果たして、お客様が喜んでくれるのか?楽しんでくれるのか?役に立つのか?を深く考えるように心がけています。
また、それと同時に、サービスの開発を依頼する取引先も喜んでくれるか?社会的にも、意味がある、プラスになるサービスなのか?
を考えることが大切だと思っています。
人間の身体も、栄養不足もよくありませんが、逆に栄養の採り過ぎぎは、さらに良くないように、会社も、利益の採り過ぎは、よくないことで、自社、お客様、取引先、社会でうまく分配することが長生きの秘訣だと思っています。
短期的な儲けよりも、長期的な事業の存続を願う、老舗の精神が好きです。
と、分かっているのと、できる、やっているのとには雲泥の差があるので、しっかりと毎日、実践していきます。
まずは、栄養の採り過ぎから、気をつけていきます。
明日は、私が一人で店番です。しっかりがんばろう。
2010年4月30日
2010年4月29日
昨日は、暴風雨の中、ミーナ天神でフットサルをしてきました。
午後4時に、宝石の交換会を終え、店に戻り、後片付け、整理を簡単に済ませ、午後6時から8時までフットサルをして、それからお店に戻り、最後の片付けをするという日程でした。
流石に、フットサルの前に、食事を採る時間はありませんでしたが、軽く空腹状態のほうが、身体がよく動き、調子がいいようです。
雨にも負けず、風にも負けず、ボールを追いかけ、楽しくフットサルをすることができました。
少しづつ身体も動くようになってきていて、イメージに近いプレーもできるようになってきて、ますます楽しくなってきました。
学生のときに、本気で頑張っていれば、プロになれて、ワールドカップに出場できていたかもな~とか勘違いな妄想をするくらいです。
そんな感じで、今日は絶好の行楽日和ですね。
みなさま、よいゴールデンウィークをお過ごしください。
2010年4月28日
今日は、宝石の交換会が博多でありました。
大阪や福岡で宝石の小売や卸売りをやっている人達が、自分たちの商品を持ち寄り、売ったり買ったりをする場です。
この会は、終始笑いの絶えないアットホームな会ですが、みんなプロばかりなので、商品の値踏みはかなりシビアです。
信じるのは、己の目と相場観のみの、真剣なやり取りのなかで、売買をすることで、また少し自分の成長できたかなと思います。
失敗も多いですが、それをバネに一歩前へ進みたいものです。
明日から、ゴールデンウィークに入りますが、当店は元気に営業しております。
是非ご来店ください。
2010年4月27日
最近は、夜8時くらいに夕食を食べて、少し横になっていると、いつの間にか、寝てしまって、深夜1時くらいに目が覚めて、それから、お風呂に入って、また寝るという日がたまにあります。
しばらく本格的な休みをとっていないので、少し疲れが蓄積されているのか、ただの気の緩みなのか、分かりませんが、いずれにせよ、いい習慣ではないので、気をつけたいと思います。
しかし習慣とは怖いもので、現在、午後9時半なのですが、ブログを書きながら、少し眠くなってきました。
このままだと、いつものパターンで意識を失ってしまうので、強制的に、散歩にいってきたいと思います。
明日は、博多駅前で宝石の交換会(商品の売買をする会)があるので、楽しんできたいと思います。では、ご機嫌よう。
2010年4月25日
今日は、日曜日。
お客様とのアポイントメントも入っていなかったので、コツコツを、商品の撮影やアップをしました。
http://www.feelsogood.jp/cat3997970/
是非ご覧下さい。
明日から、また雨のようなので、今日は、これから夜のウォーキングに行ってきます。では。