ジュエリー・バイヤーズ・ダイアリー

2010年4月24日

フロム大牟田



本日は、たまたま2組の大牟田にお住まいのお客様にご来店いただきました。



一組目は、ダイヤモンドリングの査定のご依頼でした。



バブルの全盛期に600万円ほどでご購入されたとのこと。



できる限りの査定額を提示させていただきましたが、今回は、残念ながら、ご売却いただくことができませんでした。



地元の業者さんに、少なくとも100万円以上の価値があると、言われたそうですが、その金額が、私の予想(現在のダイヤ専門市場での取引相場)を上回る金額だったため、悔しいけど、どうしようもありませんでした。



2組目は、18金を中心として地金の査定のご依頼でした。



色々と他のお店などにも電話で聞いた結果、当店の買取金額が一番高かったそうで、わざわざ大牟田からお越しいただきました。



たくさんの地金をご売却いただきありがとうございました。



当店では、「宝石専門」の看板を出している以上、地金をはじめとして、ダイヤやカラーストーンの査定は、他のお店よりも高い金額を提示させていただくように、努力しています。



ただ、どうしてもお客様のご期待に応えることができないケースもあります。それは、お客様の考える価値と、実際の査定額の間にギャップがあったり、他のお店の査定金額の方が高かったりと様々です。



そのようにお客様のご期待に応えることが出来なかった場合には、その反省、悔しさをバネに、次回からの査定やサービスに生かしていくことを心がけています。



また、気持ちを切り替えてがんばります。



いずれにせよ、遠いところから、当店にご来店いただきありがとうございました。MANY THAKS.


2010年4月23日

ゴールデンウィーク



もうすぐゴールデンウィークに突入ですね。



最近は、ゴールデンウィークの分散プランが検討されているようです。



あまり色々と考えずに、直感的な感想としては、けっこういい考えじゃないかな~と思っています。



ただ、単純に、渋滞、人の混雑があまり好きでないので・・・。



実現のためには、色々と課題もあるんでしょうが、とりあえず実験的にやってみる姿勢はいいと思います。



当店は、今年は、ゴールデンウィーク中も、休まず営業予定です。



私が不在のときは、FGA宝石鑑定士の原慎太郎が一生懸命、接客させていただきますので、よろしくお願いいたします。



f:id:Tetsuro:20100423120630j:image



それでは、本日もよろしくお願いいたします。


2010年4月22日

買い付け



今日は福岡は、朝から雨模様です。



毎日、少し肌寒い4月ですが、この雨があけたら、すこしづつ暖かくなっていくんでしょうね。



さて、先日、下関で行われた宝石・時計市場で買い付けをしてきた商品を、今日ぐらいには、ご紹介したいな~と思っています。



まずは、ブランドジュエリーが先になると思います。



ブランドジュエリー以外では、ダイヤモンドのルースや、製品。非加熱と思い込んで買ってきた、3ctのバイオレットサファイアなどなど。



是非、楽しみにしていてください。



それでは、本日も、掃除から一日を開始したいと思います。


2010年4月19日

結婚式



16・17・18日とお休みをいただき、自身の結婚式を南きりしま・鹿児島で挙げてきました。



午前中は、霧島神宮にて、神前結婚式を行わせていただき、その後、近くの料亭竹千代にて、食事・披露宴。



午後は、プライベートリゾート天空の森に移動して、人前式と、食事・披露宴を行うという強行スケジュールを乗り切りました。


f:id:Tetsuro:20100420074624j:image f:id:Tetsuro:20100420074623j:image



とても大変だったけど、とても内容の濃い充実した一日になりました。



まだ結婚した実感はあまりありませんが、今まで以上に責任をもって、仕事に、遊びに全力プレーで挑んでいきたいと思っています。



今後ともよろしくお願いいたします!


2010年4月14日

ウェブサイト製作



当店の宝石買取専門ウェブサイトと、オーダーメイド・リフォームジュエリー工房の2つのウェブサイトは、同じ福岡市にオフィスがあるピクセルプラスさんに作ってもらいました。



▼福岡のホームページ製作会社▼


http://www.pixelplus.jp/



とても評判のよいデザインで、お客様からの反響もよく、とても感謝しております。



そのウェブサイトの1つが、昨日、システムエラーで、誤表示がでてしまう不具合が生じてしまいました。



ピクセルプラスの担当の方へ連絡すると、最短で、対策と修正を行っていただけました。



忙しいにも関わらず、迅速に対応していただき、とても感謝しています。



また、次回の仕事も、安心して任せられると感じました。



「チャンスはピンチの顔してやってくる」



有事のときの対応こそ、大事なことなんだろうと思います。



そんな感じで、現在午後11時55分です。あと5分で、今日も終わろうとしています。それでは。


2010年4月13日

ストイックな準備と、気楽な実行力



17日の自身の結婚式と、18・19日の宝石仕入れオークションの準備が重なり、なかなかに忙しい毎日です。



さすがに、結婚式の翌日から仕事全開モードは無理があるので、今回は、知り合いのオークションのプロの方に、オークション本番は、お願い(委託)しました。



出品されている商品の値段を踏み間違えることのないように、また、攻める商品と、手堅くいく商品のメリハリをよりしっかりとするために、明日、2回目の下見に行ってきます。



午前中は、市場の下見で、お店は、午後2時から、開ける予定ですので、ご来店予定のお客様には少しご面倒をおかけいたしますが、いいものをご紹介できるように尽力してまいりますので、どうかよろしくお願いいたします。



がんばろう。


2010年4月10日

見返りを求めず・・・



20代の前半にたくさん自己啓発や成功法則などの本を読んだ時期がありました。



20代の後半になり、以前ほどは、その類の本を読まなくなりましたが、日々実践していく中で、あ~なるほどこういうことだったのか~と感じるようなことが多くあります。



一見すると、自分には何もメリットもなく、逆に不利益になりそうなことでも、相手のことを考えて、行動してあげたりする人を見ると、「見返りを求めず、まず与えなさい」という言葉が頭の中によみがえってきて、こういうことなんだなと腑に落ちたりしています。



「自分のために、そこまでしてくれる人のためなら・・・」という気持ちになるので、長い目で見たら、結局は、プラスになるんだろうなと思います。



自分はまだまだ、与えることより、受け取る(お世話になる)ことが多いのが現状ですが、これから、少しでも多く、お客様、取引先、スタッフ、友人、家族、社会に、与えられる人間になりたいと思います。



明日は、山口県下関市へ宝石買い付けの下見にいくため、お店はお休みです。



本日は、いつも通り、午後7時まで営業しておりますので、是非ご来店ください。


2010年4月 8日

宝石修行



昨日(4月7日)より、当社に初めての新入社員が入社いたしました。



▼原慎太郎の宝石修行ブログ▼


http://shintarou88.vox.com/



1ヶ月間は、体験入社(お見合い期間)という形ですので、正式な入社は5月の予定ですが、初日から、前向きに頑張ってくれています。



これまでは、実家の佐世保の質屋さんで、働いていたので、基本的な査定業務も大丈夫なので、今後がとても楽しみです。



ダイヤモンドの相場の勉強や、メレダイヤの査定方法をはじめ、インターネットショッピングサイトの運営、そして、オーダーメイドジュエリーの製作などなど、覚えることはたくさんありますが、一気に全てやると大変なので、ぼちぼちと伝授していきたいと思っています。



”千里の道もまず一歩から”



今後とも、ご指導のほど、よろしくお願いいたします。


2010年4月 7日

管財案件



1ヶ月ほど前に、赤坂駅前の弁護士さんからお声がけいただいた、管財案件の売買契約が本日、無事に終了いたしました。



年度末で裁判所が忙しかったようで、思ったよりも時間がかかりましたが、何とか無事に引渡しが完了し、ほっと一安心です。



数ヶ月に1回くらいのペースで、今回のようなご相談もいただくのですが、できるだけ、弁護士さんが仕事がしやすいように、契約の方法や支払方法などカスタマイズして対応しています。



そのあたりが小さい会社の強みですね。



管財案件をはじめ、業者さまの一括処分品の引き受けなど行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。



http://www.feelsogood.jp/2010/01/post-9b4c.html



この度は、当店にご相談いただき、誠にありがとうございました。


2010年4月 5日

鹿児島へ



昨日(日曜日)は、プライベートな用事で、鹿児島へ帰省(日帰り)してきました。



朝6時の高速バスを予約していましたが、起きたのが、5時半で、間に合わず、1時間送れて、朝7時のバスで一路、鹿児島へ。



今回は、鹿児島空港のある霧島・溝辺・牧園エリアの用事だったので、新幹線(途中から特急電車)は使わずに、高速バスでの移動でした。



鹿児島空港では、駅の待合室(屋外)に無料の足湯スペースがありました。



f:id:Tetsuro:20100405152011j:image



けっこう肌寒い日だったので、足がぽかぽかして、とても気持ちよかったです。たくさんの人が、次々と足湯を楽しんでいるようでした。



それから、目的地に向かうと、その駐車場の前の、小さな池のほとりで、2匹のカモを発見しました。



f:id:Tetsuro:20100405152242j:image



携帯での撮影なので、ほとんど分からないと思いますが、1匹のメスのカモが卵を温めていて、その前に、じ~っと立って見張りをしているオスのカモの光景です。



初めは、2匹のカモが何をしているのか、よく分からなかったのですが、よ~く見てみると、ほぼ間違いなく、そんな状況でした。



オスがずっと辺りを警戒して、メスと卵を守っているわけです。動物の本能って、すごいですね。



そこのスタッフの方に聞くと、近づくと、オスが声を出して、威嚇してくるそうです。



その後、用事を終わらせて、帰り際に、もう一度、2匹のカモを覗いてみたら、オスは、立ったまま、首だけを丸めて、寝ていました。



寝食を忘れて、我が子のために体をはる、オスの姿に、動物の原点を見た気がします。



人間でも、子供が生まれたら、自分達よりも子供優先になる人も多いですが、それが自然な流れなんだろうな~とか考えさせられました。



そんな感じで、今日からはまた福岡です。お店にいますので、お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください。