ジュエリー・バイヤーズ・ダイアリー

2009年5月

2009年5月30日

ウェブサイトの更新について



最近、お客様やお会いする方に、ウェブサイト見てるよ~と声をかけていただく機会が多くなってきました。



とてもありがたいことです。



ただ、更新作業が追いついていなくて・・・



いい商品は、ウェブサイトにアップする前に売れてしまう商品も多く、まだまだ、ウェブサイトの更新スピードを含め、改善していけなければいけない点が多々ありますので、今後も、サービス向上を心がけてまいります。



お探しの商品がウェブサイトにアップされていなくても、もしかしたら、ご用意できることも多々ありますので、お気軽にご連絡ください。




また、近々ウェブサイト全体のデザイン・レイアウトを変更予定です。



私自身が、とても楽しみです♪


2009年5月29日

仕入完了&もう一仕事



24日の東京買い付け出張にはじまり、27日・28日の福岡での買い付けまで、とても忙しい一週間でした。



色石、ダイヤモンド、ブランドジュエリーなど、いい商品をたくさん仕入れてきましたので、6月よりウェブサイトで随時販売させていただきます。



お探しの商品などございましたら、お気軽にご相談ください。



また、明日は、先輩であり、相方でもある、株式会社誠の星野さんの結婚式で、またまた東京にいってまいります。



星野さんとは、大黒屋に勤務している時代から、大変お世話になっているので、心よりお祝いさせていただきたいと思っています。



それでは、よい一日を!


2009年5月26日

ご来店ありがとうございます。



月末になり、オーダーメイドジュエリーのご依頼や、ジュエリーのお買取査定のご依頼など、たくさんのお客様にご来店をいただいております。



ありがとうございます。



また、先週末の東京での仕入に引き続き、福岡でも仕入市場が立て込んでおり、大変忙しいです・・・。



来月初旬には、たくさんいい商品がご提供できるように、がんばりますので、楽しみにしていてください。



忙しいのは、とてもありがたいことです。


2009年5月22日

東京へ出張



土・日は宝石の仕入で東京へ行ってきます。



しかし、インフルエンザが流行していて・・・万が一、福岡におみやげで菌を持って返ってきたら、一大事ですね。



マスクと、うがい薬を常に持ち歩いて、何とか、流行に負けずがんばってきます。



話は変わりますが、つい先日、色・テリ・輝きが素晴らしく、インクルージョンがほとんどない、非加熱のピンクサファイアを仕入ました!



GRSの非加熱鑑別付きで、最高の色合いでとても気に入っています。



近々、ウェブサイトにアップしますので、お楽しみに♪


2009年5月20日

人・モノ・カネの動き



今月末は、東京、福岡で、宝石・ジュエリーの仕入市場へ行く予定です。



本日、東京で開催される市場の出品リストが到着いたしましたが、量的には、いつもの8割くらいの出品数でした。



やはりこのような経済状況なので、モノの動きも少し鈍くなっているようです。



世間では、高速料金の一律1000円の政策によって、人が動き、少し元気がでてきているようですが、本格的な経済回復までは、しばらく時間がかかりそうな印象を受けています。



しかし、日本でも、富の2極化が進んだな~と感じるのは、ニュースで、派遣切りなどの雇用問題や、失業問題が流れる一方で、トヨタの新プリウスなどは、予約で5ヶ月待ちなどのニュースも同時に流れているのを見聞きすることです。



小泉元首相の資本主義型の経済の推進によって、ちょうど3年後の今になって、その結果が形として現れてきているように思います。



それがいいことなのか、悪いことなのかは分かりませんが、大事なことは、時代によって環境やルールは変化することが当たり前で、その変化に対応できる柔軟性を常に持ち続けることだと思います。



と、書いていくうちに、何のこっちゃ分からなくなってきてしまいましたが、今日も一日がんばっていこうと思います。



皆様もよい一日を!


2009年5月19日

体温の大切さ



先日、アンチエイジングの専門医師の齊藤先生の著書「体温を上げると健康になる」という本を読みました。




体温を上げると健康になる

体温を上げると健康になる






「体温が一度上昇すると免疫力はどのくらいアップするのかご存知でしょうか?」



→じつは、驚くべきことに500~600%、つまり、体温が一度上がるだけで免疫力は5~6倍も高くなるのです。



では、そのために、最も効果的なのは、「筋力」を鍛えることだそうです。



年を重ねるごとに、おとろえる筋力を、鍛えて、体温を上げて、基礎代謝をあげて・・・



私は、「あ~なるほど~それはいい」と思ったことは、とりあえずやってみる人間なので(失敗も多くありますが・・・)、その本を読んで以来、あることを毎日、実行しています。



それは、毎朝りんごと、にんじんの生絞りミックスジュースを摂取することです。



著書によると、りんごとにんじんの組み合わせは、高いデトックス効果と、免疫力を高める効果があることで、注目を浴びている組み合わせだそうです。



確かに、以前テレビでも、世界一長寿の村の人が、りんごを沢山食べている映像を見たこともありましたので、すぐに自分でも実行することにしました。



本を読んで、すぐに天神のビックカメラにいって、象印のジューサーを購入して、帰りに、八百屋さんで、りんごとにんじんを買い込んで・・・



それ以来、まだ3週間くらいですが、毎日欠かさず、その生ジュースを飲んでいます。



そうすると、気の持ちようなのかもしれませんが、毎日、体が軽く感じて、体調がとてもいいです。



あとは、毎日に運動の習慣を取り入れれば、完璧なのですが、これがなかなかですね・・・食べるほうが得意なので。



いずれにせよ、先述の「りんごとにんじん生ジュース」は、試してみる価値ありです。


2009年5月17日

ジュエリーの販売価格について思うこと



宝石は、世界に同じものが2つとない特性があります。



その結果、富裕層のコレクターの間では、希少なダイヤモンドや色石、ブランドジュエリーが非常に高額で取引されています。



一方で、そんなに希少ではない、宝石を、あたかも世界でも数の少ない超希少な宝石として、かなり高額で販売している会社があるのも現状です。



たとえば、アレキサンドライトの0.3ct前後の石を、シルバーやホワイトゴールドの枠にはめて、50~100万円の売価を設定して、特に、宝石に関して無知な若い世代に、長期ローンで、商品を買わせている某企業などです。



当社にも、若い方から、よく査定の依頼があるのですが、そのたびに、腹立たしい気持ちになります。



もちろん、基本的にはジュエリーの売価は、販売する側が自由に決めても、まったく問題ないと思いますが、それに甘えて、原価と遠く離れた金額を設定して、販売するものはいかがなものかと思います。



一方で、ご購入される方も、購入の前に、ある程度、基本的な知識は身につけることを強くお勧めいたします。



福岡宝石市場でも、もっと安心して、ジュエリーを買ったり、売ったり、作ったりを楽しめることができるように、日々サービスに磨きをかけていきたいと思います。


2009年5月16日

ジュエリー・宝石の販売について



福岡宝石市場ではジュエリー・宝石を主にネットで販売しております。


http://www.feelsogood.jp/


ネットで販売することで、店舗の維持費や、設備費などの固定費用が発生しない分、お客様へいいものを安く提供できるのがメリットなのですが、宝石の特性上、ネットでの写真だけでは、その魅力を十分に伝えることができない商品があることがデメリットですごく悩んでいます。


例えば・・・


f:id:Tetsuro:20090516232830j:image


f:id:Tetsuro:20090516232828j:image


スフェーンという最近、人気急上昇中の宝石なのですが、実物は、ダイヤモンド以上に輝きと、ファイア(色の乱反射)の素晴らしい石で、写真以上の美しいのです。



また、非加熱ルビーやサファイアの独特のテリ・輝きや、タンザナイトの色の変色性などなど、実際にみていただければ、その魅力に心を奪われてしまうこと間違いなしの宝石の販売を、ネットだけで行っていくのは、かなり厳しいのです・・・。


そこで、6月中旬を目処に、リアル店舗での販売を積極的におこなっていく予定です。


まずは、ホームページをリニューアルして、そのことを告知していこうと思っています。


一流ブランド店のように、高級感の漂うお店の雰囲気や、接客はできませんが、宝石の好きな方と、色々と雑談などしながら、楽しく接客ができればと思っております。


いいものを、リーズナブルな価格でご提供して、福岡の人がもっとジュエリー・宝石を楽しく買ったり、売ったり、作ったりができるように、努力してきます。


宝石・ジュエリーなどの売買をご検討の方は、是非お気軽にお声掛けください。


2009年5月15日

ランチェスター経営勉強会



?ハードリングの岡先生を講師にお招きして開催される「経営戦略ジム」に出席してきました。


この勉強会は、福岡の竹田先生の著書で有名なランチェスター戦略をベースに、富裕層向けの経営を学ぶ勉強会です。


参加される方は大体、従業員30名くらいまでの規模の中小企業の社長さんがメインの会です。


今日は、経営におけるウェイト配分を重点的に勉強しました。


会社を経営するうえで、組織対策や、資金対策など、考えなければいけないことは多くありますが、何はさておき、重要なのは、営業対策(お客づくり)で、全てのウェイトを10とすると、その力の8は、この「お客様づくり」に力を注ぐことが大切だということです。


そのためには、自社の特徴を分かりやすく、明確にお客さまに伝えることが大切だと感じました。


今の時代、ものが溢れている時代です。サービスを溢れています。


その中で、同業他社よりも、自社をえらんでいただくために、とにかく、その分野で一番になることがとても大切なことです。


福岡宝石市場では、地域1番店を目指しています。


1番といっても、規模で1番でなく、お客様満足度、サービスの品質で1番を目指していきます。


そのために、必要なことを毎日積み重ねていこうと感じた一日でした。


2009年5月 8日

大切なこと



今年に入り、宝石業界も厳しい状況が続いております。


そうした状況で、商売を営んでいくために、大切なことがあると思います。


それは、どんな状況でも、お客様や、取引先、従業員との信頼関係を優先するということです。


目の前の利益や、自分の身を守るために、うそをついたり、相手を裏切るような行為をとると、その場では、何とかうまくやったような感じですが、実は、もっと大きなものを失ってしまうように思います。


例えば、仕事をするうえで、ミスをしてしまい、相手に迷惑がかかってしまったときに、心から謝罪し反省するか、または、ごまかしたりして、その場を切り抜けるか、そのどちらの方法をとるかで、後々の結果が大きく違ってくると思います。


以前、読んだ経営者の本の中で、


「良いニュース、出来事は、ゆっくりの報告で構わない。悪いニュース、出来事ほど、迅速に報告しなければいけない。」


という文章を読んだことがあります。


悪いニュースを相手に伝えることは、とても勇気がいることだけど、それを正直に伝えることで、問題が大きくなる前に、解決することができるのではないでしょうか。


商売を営んでいく上はもちろんのこと、人生を歩んでいく上で、「誠実」ということはとても大切なことだと強く感じました。


今週、日曜日は「母の日」ですね。


日頃の感謝をしっかりと伝えて、少しでも親孝行できればと思っています。