宝石は、世界に同じものが2つとない特性があります。
その結果、富裕層のコレクターの間では、希少なダイヤモンドや色石、ブランドジュエリーが非常に高額で取引されています。
一方で、そんなに希少ではない、宝石を、あたかも世界でも数の少ない超希少な宝石として、かなり高額で販売している会社があるのも現状です。
たとえば、アレキサンドライトの0.3ct前後の石を、シルバーやホワイトゴールドの枠にはめて、50~100万円の売価を設定して、特に、宝石に関して無知な若い世代に、長期ローンで、商品を買わせている某企業などです。
当社にも、若い方から、よく査定の依頼があるのですが、そのたびに、腹立たしい気持ちになります。
もちろん、基本的にはジュエリーの売価は、販売する側が自由に決めても、まったく問題ないと思いますが、それに甘えて、原価と遠く離れた金額を設定して、販売するものはいかがなものかと思います。
一方で、ご購入される方も、購入の前に、ある程度、基本的な知識は身につけることを強くお勧めいたします。
福岡宝石市場でも、もっと安心して、ジュエリーを買ったり、売ったり、作ったりを楽しめることができるように、日々サービスに磨きをかけていきたいと思います。
コメント