ジュエリー・バイヤーズ・ダイアリー

2009年8月19日

パライバトルマリン入荷



f:id:Tetsuro:20090819164909j:image



久しぶりにモザンビーク産のパライバトルマリンを仕入れました。



http://www.feelsogood.jp/2009/08/1425ct-28f9.html



14ctアップの大きさと、上質なクオリティを兼ね備えた中々の逸品です。



モザンビーク産のパライバトルマリンは、本場のブラジル産のものに比べ、明るめの色合いのものが多く、独特の蛍光を放つネオンブルーの輝きが弱いものが多いです。



今回のルースは、本場の色合いに比べると、明るい印象ではありますが、それでも、淡い蛍光グリーンの色合いと、抜群の透明感、美しいテリ・輝きをもっていて、十分に宝石としての魅力をもつ石です。



このクラスのパライバトルマリンでしたら、ブラジル産の場合、何百万円という価格ですが、モザンビーク産はその価格の安さも魅力的ですね。



当店の売値は350,000円(税込み)です。



実際に石を見てみたい方は、今泉にあるお店に展示しておりますので、是非お気軽にお立ち寄りください。セールス・売り込みは一切しませんので、ご安心を。



今日は、お店のバックヤードを整理するための、棚が入ったので、それを組み立てて、お片づけをしました。



あとは、サイズお直しのリングが数点、仕上がりますので、その納品を受けて、帰ります。ではでは。


2009年8月15日

宝石の買い付け@下関



山口県下関市で2ヶ月に1回開催される、時計・宝石市場の下見にいってきました。



https://www.shimonoseki78.or.jp/auction/index.html



3000点以上の宝石・ジュエリーが、出品される西日本でも最大規模のオークション大会です。



私の場合は、宝石のみの仕入ですが、時計と宝石の両方を扱っている業者さんは、その倍以上の商品の、下見&値段付けを行うので、本当に大変です。



14日の朝一に、下関に入り、その日の夜まで、下見をして、ホテルに泊まり、本日の午前中まで値段付けを行ってきました。



実際のオークション(セリ)は、18日・19日にあるのですが、その日は、とにかく気合を入れて、声を出すことに集中し、勝負の7割は、この下見の段階で決まってしまうので、しっかりと下見をしてきました。



少しでも多く、いいものをご紹介できるように、がんばってきます。



明日は、オープン以来、初めての、まともな(?)お休みです。



また、月曜日からよろしくお願いいたします。


2009年8月12日

看板のない宝石屋さん



8月1日にお店をオープンさせましたが、天神プレイスの案内板や、お店の前にも、看板を出していませんでした。



「看板のない宝石屋さん」



というか、準備が間に合わず、ただ出せていなかっただけですが・・・。



そして、本日ようやく、天神プレイスにある案内板に、福岡宝石市場のロゴと、場所がのりました。



f:id:Tetsuro:20090812215017j:image



それから、今月中には、お店の前に、看板を設置予定です。



せっかくご来店いただいたお客様が迷わないように、また、通りがかりの方がフラッと立ち寄りたくなるような看板を作りたいと思います。



f:id:Tetsuro:20090812215240j:image



↑先日30歳になったばかりの店長と、素敵な宝石達↑


2009年8月 7日

プレゼント包装×お花



フラワーアレンジメントの教室を主宰されている方にお店の入り口のお花のディスプレイをお願いしています。



f:id:Tetsuro:20090807180335j:image


f:id:Tetsuro:20090807180331j:image



こういうセンスは、男である自分には、ないもので、とても助かっています。



また、先日、婚約指輪をオーダーいただいたお客様のプレゼント包装も、今回、お願いすることにしました。



可愛らしい感じで仕上げていただけるようなので、完成が楽しみです。



ではでは。


2009年8月 3日

オープンして3日がたちました。



8月1日にお店がオープンして、今日で3日が経ちました。



できれば、気軽に入ってこれるようなお店の雰囲気を出していきたいのですが、まだまだ試行錯誤の日々が続きます。



お店は全面ガラス張りで、透明感のある明るい感じに仕上げたのですが、何となく、敷居の高い感じがあるようで、入店するのに少し躊躇される方が多いです。



さてさて、どうしたら、もっと気軽に入っていただけるようになるのか。



とにかく、お客さんに話を聞いて、どんどん改善していきたいと思います。



それから、ウェブサイトの色石ルース、ダイヤルースを更新しました。是非チェックしてみてください。



http://www.feelsogood.jp/sell.html


2009年8月 2日

「福岡宝石市場」今泉店がオープンしました。



f:id:Tetsuro:20090802075912j:image



8月1日(土)に、念願のリアル店舗「福岡宝石市場」今泉店がオープンしました。



6月末に契約をしてから、準備期間1ヶ月という短い間で、何とかオープンさせることができました。



ディスプレイや商品の構成など、まだまだ改善の余地はたくさんありますが、これから、お客様からの声をいただきながら、どんどん改善していきます。



また、思いがけず、本当にたくさんの取引先、大先輩から、お花をいただき、本当に恐縮です。



しっかりとご恩をお返しできるように、腰をすえて、やっていかねば!と痛感しました。



皆様、お近くにお越しの際は、是非、お気軽にお立ち寄りください。ご来店を心からお待ちいたしております。



http://www.feelsogood.jp/access.html


2009年7月30日

お店が90%完成しました。



f:id:Tetsuro:20090730194006j:image



f:id:Tetsuro:20090730194020j:image



8月1日オープンの今泉店ですが、おかげさまでほとんど完成いたしました。



明日、商品のディスプレイ、値札をつけたりと、最終の作業をして、明後日オープンです。



ちなみに、明日は、私の30歳のバースデーです。



がんばろう。


2009年7月28日

商品の仕入



8月1日のお店のオープンに向けて、先週の東京出張から、本日の博多駅前の宝石市場まで、無事に仕入が完了しました。



欲しい商品が100%仕入できたわけではないのですが、なかなかに筋の良い、いい商品を集めることができました。



是非、一度、どんなジュエリーがどれくらいの価格で売られているのか、見に来てください。



できるだけ、オリジナリティに溢れた楽しいジュエリーを陳列できるように、仕入してきましたので。



ではでは、ご来店を心よりお待ちいたしております。



http://www.feelsogood.jp/


2009年7月22日

ウェブサイトリニューアル



f:id:Tetsuro:20090722143209j:image




http://www.feelsogood.jp



福岡宝石市場のウェブサイトリニューアルが本日、ほぼ完了いたしました。



明るい感じと、分かりやすさを大事にリニューアルをしましたが、いかがでしょうか。



製作会社は、福岡のピクセルプラスさんにお願いしました。



http://www.pixelplus.jp/



私の無理な修正のご相談にも、誠実に対応していただきました。ありがとうございます。



なんとかお店のオープンまでに完成することができて、よかったです。



いいサイトにリニューアルできたのはいいのですが、商品の更新・アップロードがまったく追いついていないので、がんばります。



では、また。


2009年7月21日

工事スタート



f:id:Tetsuro:20090721182359j:image



8月1日(土)のオープンに向けて、今日から内装工事がスタートいたしました。



天井や、床は現状のものをそのまま使いますので、今回は、電気関係、壁の施工、空調関係の工事がメインになります。



オープンまでにやることがたくさんありますが、1つ1つ確実にクリアしていきたいと思います。



明日からは、東京へ商品の買い付けにいってきます。