お盆ということで、実家の鹿児島に里帰りしてきました。
土曜日の仕事が終わってから、新幹線で、一路、鹿児島へ。1時間半というあっという間の時間で帰れるようになったのは、有難いです。
日曜日は、朝早めに起きて、妻と母と実家のお墓参りをして、ご先祖様に近況報告をしてまいりました。
お墓には、綺麗なお花が飾ってあって、綺麗に掃除されたお墓が多く、先祖を敬い、お墓を守るという日本人の気質はすばらしいな~と思いました。
それから、霧島市の温泉旅館で、家族みんなで鮎料理をいただき、温泉に入ったりしながら、ゆっくりとすることができました。
故郷に温泉がたくさんあって、幸せだな~。
温泉のあとには、近くのぶどう園で、ぶどう狩り&ぶどう試食を堪能してまいりました。
最後は、中学校3年生の時の同窓会が開催されるとのことで、17年ぶりに会う同級生達と、楽しいひと時を過ごすことができました。
さすがに、17年ぶりとなると、友人の顔は分かっても、名前を思い出すのに、一苦労でした。
先生は、ほとんど変わってなくて、72歳の現在でも、とてもお元気そうで、何よりでした。
この時期は、毎年、業者オークションの日程と重なり、なかなかゆっくり時間をとれないのは残念ですが、久しぶりに、故郷に帰り、いい空気と美味しい食事、温泉と、田舎のよさを味わうことができました。また、今度は、ゆっくり帰ることができるように、会社の仕組み作りや、人財育成、システム開発など、一歩一歩、粘り強く取り組んでいきたいと思っています。
コメント