ジュエリー・バイヤーズ・ダイアリー

グルメ情報

2013年2月14日

バレンタインデー

本日は、年に一度のときめきイベント(?)バレンタインデーということで、私も、女性スタッフの皆さまから、チョコをいただきました!

V_pic

トリュフ風のチョコ団子?と、一口サイズの生チョコバーでした。

とても美味しくいただきましたが、一度に食べてしまうと、鼻血が出ると聞いたことがあるので、少しずついただこうと思います。

夜は、欧米文化にならって、私が、自分でレストランを予約して、妻と食事をしてきました。

欧米では、バレンタインデーでは、男性がレストランを予約して、女性をもてなすらしいです。

日本では、いつもは人が多いレストランですが、ほとんどお客さんがいなかったですよ。

美味しい料理と、ワイン、チョコレートをいただいて、幸せな一日になりました。

2012年12月29日

ハカタステーション オイスターバー → 京はやしや

博多駅の9・10階にあるレストランフロア「てんくう」に初めて行ってきました。

週末かつ年末のせいか、すごい人の多さで、どこの飲食店も満席状態でびっくりしました。

また、全国の名店が博多支店として、出店していて、福岡にいながら、全国の味が楽しめるというレベル、クオリティの高さにも驚かされました。

今回は、牡蠣を食べるのが目的でしたので、10階にある「ハカタステーション オイスターバー」へ。

佐賀産や、三重県産などの新鮮な牡蠣を、アヒージョや、バジルオイル漬け、フライや、素焼きなど、色々な調理法でいただき、とても満足できました。

Img_0087

会計後、半額キャッシュバックキャンペーンということで、支払った金額の半額分のお食事券をいただきました。

2回目来店してもらうための、仕組みづくりが構築されていて、商いが上手だな~と思いました。

帰りには、せっかくなので、和スウィーツを食べようということで、9階の「京はやしや」で抹茶ぜんざいをいただきました。

抹茶の苦味と、ぜんざいの甘さが融合して、絶妙な味わい。

お茶とセットで1,250円という高額スウィーツでしたが、お値段相応のクオリティの高さに満足なり。

帰りは、運動もかねて、博多駅から、天神まで、歩いて帰りました。

たまには、博多駅で、話題のグルメ店めぐりというのも、有りですね。ご馳走様でした。