ジュエリー・バイヤーズ・ダイアリー

2012年4月30日

極上のアレキサンドライト



久しぶりに極上のアレキサンドライトが入荷しました。



f:id:Tetsuro:20120430102212j:imagef:id:Tetsuro:20120430102211j:image



この青緑⇔赤紫の変色性は見事です。ソーティング(証明書)がなければ、プロでも合成アレキサンドライトと思ってしまうくらいの品質です。



シンプルなデザインですが、メインのアレキサンドライトに力があるので、存在感のあるリングに仕上がっています。



アレキサンドライト1.16ct ダイヤモンド計0.41ct プラチナリング


http://www.used-jewelry.jp/products/detail1724.html



なかなか出会うことのない、希少な1ctアップの高品質アレキサンドライト(エメラルドシェイプ)ですよ。是非ご覧ください。


2012年4月26日

ステーキランチ



春吉にある鉄板焼きダイニング「珍や」でランチしてきました。



お店の場所が、当店と中央宝石研究所のちょうど中間くらいにあるので、中央宝石研究所にいった帰り道に立ち寄ることが多いお店です。



特製牛肉ハンバーグランチ1,000円~


オージービーフロースステーキ1,000円~


オージービーフヒレステーキ1,200円~


国産ビーフヒレステーキ2,000円~



などなど値段は、本格鉄板焼きステーキにしては、けっこうリーズナブルだと思います。また、穴場的なお店なので、お昼どきでもお客さんがそれほど多くなくて、比較的ゆっくりと食べれるところも、いいところです。



今回は、オージービーフ・ヒレステーキをオーダーしました。



f:id:Tetsuro:20120423123051j:image



程よく脂ののった柔らかいお肉でとても美味しくいただきました。



草食系男子から肉食系男子への意識チェンジをはじめて、1年くらいがたちましたが、今ではすっかり、おなか周りが肉食系男子になってきました。こんなはずでは・・・。



まあ、また夏に向けて、すこしづつ絞り込んでいきたいと思います。


2012年4月23日

美フレッチェ1周年



ランチタイムを中心にいつもお世話になっている福岡宝石市場のお隣のレストラン「美フレッチェ」の1周年記念イベントに出席してきました。


予想以上にたくさんのお客さんが集まってくれたようで、厨房はとても忙しそうでした。


f:id:Tetsuro:20120420193606j:image


f:id:Tetsuro:20120420194035j:image


美味しいパスタやピザ、ローストビーフや、かつおのカルパッチョなど、色々な美味しい料理をいただき、とても楽しいひと時を過ごさせていただきました。


とても若いスタッフで運営しているお店なので、今後、どんどん若い力で、いいお店にしていってほしいと思っています。


福岡宝石市場でも、微力ながら、発展に貢献していければいいなと思っています。


2012年4月19日

買い付け出張終わり



2日間にわたる業者オークションが終わりました。



f:id:Tetsuro:20120419185357j:image



1日目は、なかなかほしいものが買えず、ただ、気力と体力だけを使い、どっと疲れましたが、



2日目は、まあまあ思った通りの結果が出て、少し気が楽になりました。



一生懸命、下見をして、値段を考えて、準備をしても、結果が出ないと、疲れが倍増するようです。



本日、仕入れた商品は、検品、メンテナンス、値段付け、写真撮影などの工程を経て、ゴールデンウィークくらいには、ウェブにアップできると思いますので、お楽しみに。



特に珍しいものは・・・



1.1ctアップのハートシェイプのティファニーペンダント(とても綺麗ですが、その分お値段も・・・)



2ctアップのスリランカ産非加熱ブルーサファイア(色が暗すぎず、明るすぎず、ちょうどいい感じ)



2ctアップの非加熱ルビーリング(ルビーはトップクラスではありませんが、ビルマ産系の美しい色合いが綺麗なルビーです。)



ミミソーのルビー・ダイヤモンドペンダントネックレス(日本から撤退してしまったミミ・ソーの商品。お探しの方が入れば是非。ダイヤ綺麗です。)



2ct前後のヒスイルース(色が明るめですが、透明感、テリがよい、綺麗なヒスイです。)



などなど。乞うご期待!


2012年4月14日

街の風景



今日、天神西通りにフォーエバー21、H&Mがオープンしたようです。



f:id:Tetsuro:20120414221355j:image



先ほど、夜の9時過ぎに散歩で通りかかってみましたが、夜とは思えなくくらい、灯りが全快で、若者を中心に、多くの買い物客で賑わっていました。



今話題のファストファッションのブランド店が福岡にもオープンすることで、街に活気が生まれるのは、とてもよいことだとは思いますが、その街が持つ個性がなくなるのは少し寂しい感じがします。



以前旅行で訪れたパリのシャンゼリゼ通りも、仕事でたまに訪れる銀座の中央通りも、最近は、どこに行っても、同じようなお店ばかりになってきているように感じています。



できれば、その街にしかない個性の強い飲食店や、洋服屋さんなどがいつまでも元気に商いを続けていったほうが、それぞれの街の個性が際立って、楽しいんじゃないかな~と思います。



なので福岡宝石市場は、福岡発の中古ジュエリーセレクトショップとして、クオリティの高いアイテムや、ユニークなアイテムを、これからも紹介し続けて、個性的なお店を目指していきたいと思っています。また、一人でも多くの方に、宝石の魅力を届けていきたいと思います。


2012年4月10日

福岡城さくらまつり



仕事終わりに、「福岡城さくらまつり」に行ってきました。


http://saku-hana.jp/index.html


f:id:Tetsuro:20120405202705j:image


福岡に住んで10年ほどになりますが、このようなイベントがあることを知らず、今年、初めての散策となりました。


しだれ桜や山桜が綺麗にライトアップされていて、すごく綺麗でしたよ。


2012年4月 7日

経営戦略ジム



月に1度のペースで参加している経営戦略ジムに参加してきました。



同年代の経営者をはじめ、異業種の先輩経営者、これから独立しようとしている方など、様々な立場の人たちの苦悩や、成功事例を聞くのは、とてもいい経験になります。



業種は違えど、原理原則はあまり変わらないので、色々な事例をいかに、自社に応用、活用するかを考えるのが大切だと思います。



日々の仕事に没頭しているときには、なかなか考える時間が少ないので、こういう時間がとても大切だな~と感じました。



また、実践して、いい報告、話ができるようにがんばりたいと思います。ありがとうございました。



f:id:Tetsuro:20120406204712j:image


2012年4月 4日

セレスタミン



知人の花粉症によく効くという口コミで今年の1月に訪れた飯塚市の「元山医院」。



台湾出身(?)の先生の病院で、針治療を得意とする病院です。



そして、そこで処方された花粉症を抑える薬「セレスタミン」。



昨日、訪れた別の病院の先生に、驚く事実を聞かされました。



なんとこの「セレスタミン(クロコデミン配合錠)」、ステロイド含有製剤で即効性は高いものの、その副作用が問題視されていて、どうしても症状がひどいときにだけ、服用するもので、長期的に服用するものではないとのことでした。



特に気になる副作用は・・・食欲増強による体重増加、顔のむくみ、ムーンフェイス、白内障、緑内障、抑うつ..憂うつ、気分がひどく落ち込む、やる気がでない、悲観的、不安感、不眠。



私の処方されたお薬ガイドには、「毎日1回夜寝る前に。」とありますが・・・。



評判のよいお医者さんから処方された薬だから・・・という理由だけで、調べもせずに、副作用の強い薬を飲んでいました。正直、悔しいです!



おそらく、「針治療」では即効性が低く、なかなか効果がわかってもらえないため、



針治療+即効性の高い薬(ステロイド含有製剤など)



の組み合わせで、口コミ効果を生み出し、花粉症や不妊症に悩む患者さんを集客しているのかもしれません。



まあ、実際のところは、どうなのか定かではないので、あとはその人の自己判断ですが、もう私は行かないでしょう。



「インターネットを使ってよく調べて、宝石を売ったり、買ったりしたほうがいいですよ。」とアドバイスしておきながら、実際には、薬や病院のことをほとんど調べずに、失敗してしまうとは・・・。



これからは、特に口に入れるものなどは、よく調べてから、どうするか決めたいと思います。



まずは、薬の副作用(?)で増えた体重3キロを、7月までに、しっかり絞り込みます。現在66.7kg→7月31日62.7kg。


2012年3月31日

東京出張終わり



月末の東京出張を無事に終え、本日、福岡に戻ってきました。



ヨーロッパの金融不安が一段落したこと、アメリカの景気の先行きが少しよくなったことなどを背景に、お金が金やプラチナ、ダイヤモンドなどにも流れ、相場が高い状態が続いています。



一方で、中国の先行き不透明感が相変わらず存在しているようなので、今後も、相場の動きをよく見ていきたいと思います。



しかし、今日は風が強くて、埃や花粉などがたくさん舞っていたようで、目や鼻がかゆい!



今年の花粉症シーズンもあと少しなので、何とか乗り切りたいのですが、今日の強風でちょっと発症してしまったかも・・・汗



また、今回、東京出張にもかかわらず、財布を自宅に忘れてしまいましたが、お財布ケータイで何とか乗り切ることができました・・・汗



財布を忘れても、何とかなる時代になったんですね。まあ、普通、忘れませんが。。。



サザエさんのテーマソングに乗せて・・・


仕入れをしようと東京へ、出かけたら~♪財布を忘れて、愉快な園田さん♪みんなが笑ってる~スタッフも笑ってる♪る~るるるっる~今日は風強い~。


2012年3月26日

GIA.GG(米国宝石学会鑑定士)



ついに福岡宝石市場にGIA.GG(米国宝石学会鑑定士)が誕生しました!



http://www.fsg-gemstone.com/2012/03/blog-post_23.html



GIA.GGとは


「Gemological Institute of America Graduate Gemologist


米国宝石学会(GIA)の教育学コースであるダイアモンド カラーストーン、鑑別、カラーストーンのグレーディングの4コースに合格後、GG試験に合格された方で、オープンコースに修了された方に、GIAより卒業証書(Diploma)が授与されます。


この卒業証書(Diploma)獲得により、世界でもっとも権威のある宝石鑑定資格者 GIA.GG と、なります。」




2011年4月からスタートした約1年。過酷なスケジュールの中、本当によくがんばったと思います。



小さな会社なので、万全のサポートができるわけでもなく、心身的にも金銭的にも負担も大きかったと思いますが、有言実行で、見事にやり遂げました。



GIA.GGの取得が自信につながり、さらに、よい仕事・サービスが提供できるようになると思いますので、今後のさらなる活躍にご期待ください!



私も、自分自身のさらなる技術、能力の向上に努めるとともに、スタッフの力が十分に発揮されるような環境づくりに努めていきます。