25日にコメ兵さんが主催する業者専門オークションの初会がヒルトン名古屋の最上階で行われました。
2012年9月
2012年9月26日
コメ兵レストランオークション開催
初会ということで、全国各地からバイヤーが集まって、賑やかなオークションとなりました。
相場は、いいものと、ダメなものの差が、よりはっきり分かれた印象でした。
また、はじめの開催ということで、市場の運営面では、まだまだ課題が多く、終了するのに、かなりの時間がかかったり、商品が間違った人のところに、行ってしまったりと、なかなかに大変そうでした。
次回移行に、どんどん改善されていけば、とても良い市場になると思います。
ちなみに、帰り際に、ヒルトン名古屋のロビーと、名古屋駅の新幹線乗り場で、アントニオ猪木氏を見ました。
グレーのスーツに、赤系(オレンジ)のスカーフ姿、そして研ぎ澄まされたアゴのラインで、すぐにアントニオだとわかりました。
名古屋出張の良い思い出になりました。では。
2012年9月24日
名古屋出張
業界大手のコメ兵さんがオークションを主催するということで、名古屋にやってきました。
レストランオークションという名称で、ヒルトン名古屋の一室を貸し切ってのオークションになります。
昨日、本日と商品の下見を終え、明日がオークション本番です。
関東と関西の強力なバイヤーが集まっているようなので、どのような相場になるか、楽しみです。
今回は、仕入れよりも、売るほうを中心に考えているので、少しでも、よい相場であればいいな~と思っています。
とはいいながらも、せっかく名古屋まで時間とお金をかけて、来たので、それなりの成果はあげてから、福岡に戻ろうと思っています。
業界のトップレベルのバイヤーの力をしっかりと目に焼き付けるいい機会です。
それでは、また。
2012年9月21日
おおかみこどもの雨と雪
2012年9月19日
「ジェムケリー」に業務停止命令
以前から、何で行政指導や、勧告が入らないのだろうと、不思議に思っていましたが、ようやく動いたようですね。
売値の方も、問題あったように感じていますが、そこは天然の宝石、オリジナルジュエリーなので、立証が難しいのでしょうね。
販売していた宝石の品質自体には、 問題がないように思いますので、売り方さえ、真面目にしていれば・・・。
今回の件で、若い人たちのジュエリーに対するイメージが、さらに悪くなってしまうことが懸念されますが、当店としては、今後も、インターネットを中心に、情報公開に努め、安心して、ジュエリー、宝飾品をご購入いただけるように、努めていきたいと思います。
2012年9月17日
お客様の声
今年の8月から、当店をご利用いただいたお客様に、お客様アンケートのご協力をお願いしているのですが、予想以上に多くの声をいただき、本当に感謝しています。
価格や品質でお喜びいただけるのもうれしいことですが、それ以上に、スタッフの対応、感じが良いとお喜びいただける声をいただくと、さらにうれしい気持ちになります。
一方で、まだまだサービスが未熟で、お怒りや、クレームのお声をいただくことも、ゼロではなく、まだまだ改善すべきことは多くあるのが、現実です。
「人は自分を写す鏡」という言葉を聞いた事がありますが、自分が誠実な気持ちで対応しないと、結果は誠実でない結果になってしまうように感じています。
自分が常にぶれずに、安定した状態で、事に臨むことが何より大切だと思いますので、これから、より中庸を意識して歩んでいきたいと思います。
2012年9月13日
経営の不思議
8月に比べて、9月はおかげさまでお客様のご来店が多く、感謝の日々です。
貴金属の相場が去年のピークに近くなってきたので、相場に敏感な方が、ご売却いただけているようです。
しかし、不思議なもので、私が不在の時に限って、高額なジュエリーの査定依頼があったり、お客様のご来店が多くなったりする傾向があります。
はじめは偶然かと思っていましたが、何か目に見えない法則的なものがあるような気がしています。
おそらく、それは経営の神様からの何かしらのメッセージが込められているのだろう と私はにらんでいます。
「お前は休んでるヒマなんかないぞ!しっかり働け!」なのか、
「こんな忙しい状況でも自分が手を出さずに、お前はスタッフを信頼して任せられるのか?」なのか、はたまた
「おまえは仕事をとるのか?プライベート(家庭)をとるのか?どっちだ!」
どのようなメッセージが秘められていているのかは、自分の受け取り方、考え方次第なんでしょうね。
自分の目指す姿がはっきりしていれば、自ずと、とるべき行動が決まってくると思いますので、全体のバランスを意識しながら、しっかりと軸をもって進んでいきたいと思います。
2012年9月10日
逆行相場
最近は、金・プラチナの相場が上昇し、ダイヤモンドの相場が下落傾向です。
金・プラチナの相場が上昇しているのは、相変わらずの金融不安で、世界のお金が流れ込んできているからでしょう。
一方で、ダイヤモンドの相場が下落しているのは、世界的な経済の停滞感が漂う中、ジュエリー、宝飾品への需要が減退していること、日本のダイヤモンドマーケットを支えているインド経済が深刻な状況に陥っていることが要因のようです。
インド・中国の成長に支えられてきた、日本のジュエリー・宝飾品の市場ですが、ここに来て、苦境にたたされています。
これまで海外の市場で勝負してきた企業も戦略の見直しを迫られるかもしれません。
「人の行く裏に道あり、花の山」
という格言にもあるとおり、案外、道は、他の人の反対の方向にあるのかもしれません。
まあ、とにかく、何事も、最終的にはやってみないと分からないので、色々と考えて、勉強して、最後はできる限り、行動に移していきたいと思っています。
2012年9月 5日
スターブランドCLUB
2012年9月 2日
新スタッフ紹介
2ヶ月間のアルバイト期間を経て、9月から福岡宝石市場に新しいスタッフが1名加わりました。
温泉で有名な嬉野市出身の○才です。
見た目は落ち着いて見えますが、けっこう猪突猛進的なところがあり、福岡宝石市場に入ろうと思ったのも、ウェブサイトを見て、感覚的に、なんかいいかも!との理由で応募してきたそうです。
ジュエリー、宝飾業界の経験がなく、まだまだこれから覚えることばかりですが、お客様の要望に応えることができるようになるため、日々精進してまいりますので、皆様、ご贔屓の程どうぞよろしくお願い致します。