ジュエリー・バイヤーズ・ダイアリー

2007年10月25日

マルタ商談第一弾



24時間くらいの長いフライトをようやく終え、マルタ空港に着くと、すぐに近くで中古車販売、修理店を営むEricさんに電話をして迎えに来てもらいました。


そして、その足で彼の経営するお店のショールームへ直行して、いきなりMTGが始まりました。


彼は、これまで日本車の輸入経験がなかったために、日本の中古車流通のしくみと、輸入の方法などを一通り説明しました。


とは言いながらも、TOEIC650点の実力では、英語力に限界があり、かなりのパワー英語で何とかかんとか、説明できた感じです。


コスト面と、支払い方法などに関しても一通り、説明したところ、非常に前向きな姿勢でご対応いただくことができました。


ただし、こちらに来る前に、佐藤さん(マルタ在住25年)から聞いていた通り、取引をするのであれば、専属契約でお願いしたいみたいな申し出をいただきました。


こちらの業界は、日本車を輸入している業者自体が20社弱くらいのため、お互いに情報が筒抜けなので、複数社と取引することは基本的にNGのようです・・・。


私としては、いきなり輸入経験なしの方と取引を開始するのは、それなりのリスクがあるので、できれば、下記のような取引ができればと考えていたために、この点は、今後しっかりと検討が必要になりそうです。


1マルタ中古車輸入協会の会員で、しっかりとした実績のある業者


2会員ではないが、中古車販売業を営んでおり、輸入に関して興味のある業者


3会員でなく、中古車販売を新規事業として開始したい会社


まあ、そんな感じで、1日目はEricさんとの2時間MTGを終え、ホテルにチェックインしたのは、夕方6時くらいでした。


ホテルは、一泊朝食付きで2500円程度の比較的安いホテルを選んだのですが、インターネット環境も整っていて、シャワーのお湯もでるし、けっこういい感じのホテルでした。


明日は、トニーさんという佐藤さんの運転手さんと1日かけて、マルタの中古車販売店をはじめ、可能な限り色々なところを見て周りたいと思います。


デジカメのケーブルを忘れて、写真がパソコンに取り込めなくて、文字ばかりのブログですみません。


5日以内には、ケーブルが日本から届くので、写真は追ってアップします。


トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/367838/29456395

マルタ商談第一弾を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿