ジュエリー・バイヤーズ・ダイアリー

2011年8月

2011年8月28日

両親とともに



今日は、私の母親と、妻の両親を鹿児島から招き、食事などを一緒に楽しみました。



4月に引越しをしたので、その報告もかねて。



最近、とても仕事が忙しくて、なかなか休みをとれていない中でのイベントでしたが、準備不足な点が多々あり、もっと楽しませてあげることができたな~と反省しています。



次回は、前もって、博多座の日程を調べたり、劇団四季のチケットを手配したりと、準備をしっかりとしたいと思います。



それでは、また。


2011年8月23日

スタッフ募集



現在、福岡宝石市場では、お店を一緒に運営していただけるスタッフを募集しています。


http://www.feelsogood.jp/recruit.html


2~3日前に、テレビでワンピースのアラバスタ編を放送していましたが、贅沢を言えば、麦わらの一味のように、それぞれの個性が生かされた、最高のチームを作っていきたいな~と思っています。


まぁ、船長がまだまだ未熟ですし、会社自体もまだまだこれからなので、完成された超優秀な方というよりは、一緒に成長していけるような方を探しています。


「パソコン操作は得意だけど、宝石はちょっと・・・。」、「宝石は好きだけど、パソコンが苦手で・・・。」


オッケーです。


何かしら、自分の強みをお持ちの方であれば、その強みを最大限に生かせるような環境作りを、一緒に考えますので。



いい方とのご縁があれば、一番ですが、こればかりは、時の運次第というところなので、焦らずに時を待ちたいと思っています。


当店のウェブサイトをご覧頂いて、何かしら感じるものがありましたら、コンタクトをお待ちいたしています。


さて、そんな感じで本日も、閉店の時間となりましたので、ぼちぼち帰りたいと思います。ありがとうございました。


2011年8月20日

金の価値



お盆期間中に情報7DAYSにて、金価格の上昇を伝えるニュースが流れたのを機に、今、日本中で、金売却ブームがおこっています。



毎年、お盆期間中は、それほど忙しいことはないため、完全に油断していましたが、連日、ご来店いただけるお客様の対応に、驚きと感謝の毎日でした。



買取させていただいた金は、「精錬」という工程を経て、その多くは、インゴットと呼ばれる金の延べ棒に生まれ変わり、投資用として世界で流通します。



今起こっている金の価値の上昇は、その金インゴットに対する需要が急増化しているためと言われています。



ユーロから逃げたお金が金に。


ドルから逃げたお金が金に。


株式から逃げたお金が金に。



ものすごい勢いで、さまざまな投資先から、金へお金が流れ込んでいます。



このまま、年末にかけて、さらに価値が上昇するという見方が専門家の間では囁かれていますが、果たしてどうなのでしょうか。



歴史を振り返れば、急高騰したものは、必ず、どこかで反転し、急下落するのが常のようにも思えます。



金の価値の上昇がバブルなのか?否か?



正直、私には、予想できませんが、売るのも、買うのも、後悔のないよう、冷静に考えてから判断したいものですね。


2011年8月13日

ガジュマル君



今年の4月に引越しする時に、マンションの前の花壇に、観葉植物の「ガジュマル君」を植えたのですが、そのガジュマル君を久しぶりに見に行ったら、すごく大きくなっていてびっくりしました。


f:id:Tetsuro:20110813201822j:image:w360


小さな植木鉢の中で、鍛えられたようで、外の世界(花壇)に出たときには、水を得た魚のように、大きく元気に成長していました。


恐るべし、ガジュマル君!


2011年8月 8日

ファンシーライトブルーダイヤモンド



当店にも初めて天然のブルーダイヤモンドが入荷しました。



f:id:Tetsuro:20110808174440j:image:w360



画像よりも少し青味が強く、肉眼でもブルーがはっきりと分かるので、ファンシーブルーカラー出て欲しいな~と思っていましたが、中央宝石研究所の判定では「ファンシーライトブルー」ということでした。



それでも、0.24ctのサイズと、キズ・インクルージョンもほとんど確認できないVS2というクラリティを持つ、天然ブルーダイヤモンドはとても稀少です。



このクラスになると、取引量が極端に少なく、相場も分かりにくいのですが、とても稀少なものなので、なかなかのお値段で販売させていただこうと思っています。



今週の半ばくらいまでにはウェブにアップ予定しています。とてもいいものですよ。


2011年8月 4日

海物



本日は、月に1度のスタッフ食事会で、博多区住吉にある「海物」という隠れ家的な居酒屋へ行ってきました。



一生懸命、仕事をして、お客様、社会に貢献して、その結果、利益という形で会社にお金が入り、そのお金を使って、みんなで美味しいものをいただけることに、感謝です。



いろいろと思った通りにいかないこともありますが、ただただ平坦な道よりも、色々ある凸凹道のほうが、歩きがいがあるってものですね。



また、明日からやるべきことをしっかりとやっていこうと思います。



それから、食事の帰り道に、歩道の真ん中で、金のダイヤモンドブレスレットを拾いました。



まさか、道の真ん中にそんなものが落ちているとは思わないから、普通の人が見たら、おもちゃだと思ってしまうのかもしれませんが、正真正銘の本物でした。



一瞬「ラッキー」と思いましたが、横にいた妻が「警察に届けたら?」と正論を言ってきましたので、ちゃんと交番に届けてきました。



ブレスレットやピアスはよく落として失くしてしまう方がいらっしゃいます。大切なものであれば、なくした時のショックは大きいと思いますので、くれぐれもご注意ください。