ジュエリー・バイヤーズ・ダイアリー

2011年3月

2011年3月 6日

香港滞在



引き続き、香港に滞在しています。



今日は、午前中は、ジュエリーショーに出展している日本企業のブースを視察して、午後からは、香港の街を散策しました。



香港は、とても小さな島の中で、多くの人や車が行きかっているので、空気があまり綺麗でない印象で、ここで生活するのは大変そうだな~と感じました。



ただその反面、サービスの質や洗練されたお店の作りなど、日本と比べても遜色ないくらい素晴らしい面もたくさんあり、また、特に語学力においては、若い人のほとんどが英語を話せるという点で、日本よりも、この先の可能性を強く感じずにはいられない場所です。



レストランなどで、おばあちゃんから孫まで、家族全員で集まり食事をしている姿などは、今の日本ではあまり見られなくなった姿で、なつかしい印象も受けました。



「新しさ」と、「古さ」が混在する街、そして、「可能性」と「危険性」が混在する街、香港。



魅力的な街です。


2011年3月 4日

香港



香港のジュエリーフェアにきています。


そして、今日と明日は、香港ジュエリーフェアに出展する取引先の会社のお手伝い。


会場は、香港人、インド人など、世界中の人が集まり、活気にあふれていました。


普段、福岡のお店を中心に動いていると、なかなか感じることのできない「世界」を身近に感じることができて、とてもいい経験になっています。


今回の経験を今後にしっかりと活かせるように、また明日も気を抜かず、やります。


とりあえず、慣れない仕事をして、ぐっすりと眠ることができそうです。


2011年3月 1日

3月ですね



早いもので、もう3月です。



今月は、上旬に香港ジュエリーフェアの視察に行く予定です。



今、世界で最も元気がよいと言われる香港のマーケットを肌で感じてきたいと思います。



また、福岡宝石市場が近い将来、香港のフェアに出展できるチャンスがあるか、チャレンジする価値があるか否か、注意深く観察してきます。



そして、戻ってきたら、もう3月も半ばに入ってくるので、計画的に動かないと、あっという間に3月も終わりそうな感じです。



一日一日を大切に、しっかりと歩みを進めていきたいと思っています。それでは。