2009年7月
2009年7月28日
商品の仕入
8月1日のお店のオープンに向けて、先週の東京出張から、本日の博多駅前の宝石市場まで、無事に仕入が完了しました。
欲しい商品が100%仕入できたわけではないのですが、なかなかに筋の良い、いい商品を集めることができました。
是非、一度、どんなジュエリーがどれくらいの価格で売られているのか、見に来てください。
できるだけ、オリジナリティに溢れた楽しいジュエリーを陳列できるように、仕入してきましたので。
ではでは、ご来店を心よりお待ちいたしております。
2009年7月22日
ウェブサイトリニューアル
福岡宝石市場のウェブサイトリニューアルが本日、ほぼ完了いたしました。
明るい感じと、分かりやすさを大事にリニューアルをしましたが、いかがでしょうか。
製作会社は、福岡のピクセルプラスさんにお願いしました。
私の無理な修正のご相談にも、誠実に対応していただきました。ありがとうございます。
なんとかお店のオープンまでに完成することができて、よかったです。
いいサイトにリニューアルできたのはいいのですが、商品の更新・アップロードがまったく追いついていないので、がんばります。
では、また。
2009年7月21日
工事スタート
2009年7月18日
隠れ家的な居酒屋「海物」
トランスメディア社に勤務していたときの先輩と博多で食事にいってきました。
博多駅から徒歩10分くらいの場所にある「海物」という居酒屋さんを、インターネットのクチコミ情報サイト「食べログ」で見つけていってきました。
http://r.tabelog.com/fukuoka/A4001/A400101/40005626/
そんなに料理とか期待していなかったんですが、全体的に素材も新鮮で、料理の仕上げもよく、とても美味しくいただきました。
店員さんの接客態度もよく、印象がとてもよかったです。
あとで、食べログのクチコミ評価を見てみたら、福岡の食通も通う隠れた名店との評価もあり、なるほど~と思いました。
美味しい食事と、お酒を飲みながら、色々と楽しい話ができて、とてもリフレッシュできました。
土曜日・日曜日は、鹿児島に帰ります。ではでは!
2009年7月15日
ペース配分
新しいお店の内装工事のスケジュールや、什器等の購入など、ようやくオープンに向けて、一区切りつけることができました。
はじめてのことが多く、何かと、スムーズにいかないことが多く、大変でしたが、管理会社のアームレポ山口さんが、仕事ができる方で、とても助かりました。
初期投資をできるだけ少なくすることと、お店の雰囲気をいい感じにすることとのバランスがとても大変ですが、何とかなりそうか感じです。
しかし、なんといっても、本番は、オープン後なので、自分の気持ちや、仕事の流れ、勢いのピークをそこに持っていかないといけないですね。
また、商品もはじめは少なめですが、ご来店いただいた方に、このお店の商品は筋がいい!おもしろい!楽しい!と感じていただけるように、いい商品を用意したいと思っています。
今日は、これから、下関の質屋学校に勉強にいってきます。宝石(色石)の勉強会です。
それでは、よい一日をお過ごしください!シーユーアゲイン。
2009年7月14日
世界一の庭師
ふらっと立ち寄った新天町の本屋さんで、ちょっと気になって購入した本です。
「世界一の庭師の仕事術」
著者の石原和幸さんの半生を描いた作品です。
20代、年収200万年のフリーター。路上ではじめた花屋が3年で日本一。
調子にのって、40代、全国展開するも、負債8億円を抱えて撤退。
ゼロから再出発してトップガーデナーに。
ありがちな成功にいたるまでの、ストーリーではありますが、全て著者の実体験に基づいた話なので、とても楽しく、学ぶでき点も多い本でした。
「花を売らずに、夢を売る」
はたして、自分にできているか。
儲けだけを追い求めず、その前に、もっと大切なものを優先できているか。
まだまだ、至らない点が多く思い当たり、たくさん反省しました。
今まではインターネットの販売が中心で、お客様と直接向き合う機会もそんなに多くありませんでしたが、今後は、お店を出して、直接お客様と会話して、心のやり取りをしていくことになりますので、気持ちを引き締めて、誠実にやっていかねばと、強く思いました。
昨日から、日差しが強く夏本番も間近といった感じです。
まず健康。体調管理をしっかりとしないとですね。
2009年7月11日
3年後に生き残る理由を今日考える
たしか「戦わない経営」の中にあった言葉だと思います。
経営者の仕事は、3年後に会社が生き残っている理由を今日考えること
常に周りの環境は変化しているわけで、現状維持=後退と考えるべきなんでしょうね。
とにかく、前進・成長するために、チャレンジして、失敗したら、また立ち上がって、チャレンジしての繰り返しなんだろうと思います。
福岡宝石市場は、おかげさまでインターネットの販売を中心に、多くの方にご利用いただいて、これまで商売を営んできております。
でも、いまのやり方でずっとうまくいくなんて思ったら、大間違いなんだろうと思い、次の一手として、リアル店舗での販売・買取を行うことにいたしました。
この不況のタイミングに大丈夫か!?
と考えるのが、普通なので、正直すごく悩んだのですが、3年後、5年後を見据えた時、実際の店舗は必要不可欠だったので、今回、出店を決意いたしました。
もちろん初めからうまくいくことなんて、まずないので、じっくりと、信頼を築き、少しづつファンを増やせていきたいと考えております。
また、自分のお店だけでなく、異業種の方や、同業の方など、色々な方と、協力して、一緒に成長していければと考えています。
ひとまず、新しいお店では、フラワーアレンジメントの販売や、教室をされている会社さんと一緒にコラボさせていただく予定です。
色々とやることは多いですが、一つ一つ、課題を乗り越えていきます。
現在、夕方4時半。福岡は、大雨洪水警報がでているようなので、そろそろ帰ります。では。
2009年7月 9日
ブラックオパールペンダント【オーダーメイド】
2009年7月 8日
ダイヤモンドペンダント【オーダーメイドジュエリー】
岡山にお住まいのF様よりオーダーいただいたダイヤモンドのプラチナペンダントが完成いたしました。
品質の高いダイヤモンドを3石使用した、可愛らしいダイヤモンドペンダントです。
一番下にセットしたダイヤモンドは、お客様のお持込で、残りの2石は、当店でご購入いただきました。
全て、Fカラー以上、VS1以上のとてもきれいなダイヤが、ゆらゆらを揺れながら、最高の輝きを放っています。
デザインは、お客様が、ご自身でデッサンを描いていただきました。とても素敵なデザインです。
遠方にお住まいにも関わらず、今回で2回目のご注文をいただき、本当にありがとうございます。
またのご利用を心からお待ちいたしております。