?ハードリングの岡先生を講師にお招きして開催される「経営戦略ジム」に出席してきました。
この勉強会は、福岡の竹田先生の著書で有名なランチェスター戦略をベースに、富裕層向けの経営を学ぶ勉強会です。
参加される方は大体、従業員30名くらいまでの規模の中小企業の社長さんがメインの会です。
今日は、経営におけるウェイト配分を重点的に勉強しました。
会社を経営するうえで、組織対策や、資金対策など、考えなければいけないことは多くありますが、何はさておき、重要なのは、営業対策(お客づくり)で、全てのウェイトを10とすると、その力の8は、この「お客様づくり」に力を注ぐことが大切だということです。
そのためには、自社の特徴を分かりやすく、明確にお客さまに伝えることが大切だと感じました。
今の時代、ものが溢れている時代です。サービスを溢れています。
その中で、同業他社よりも、自社をえらんでいただくために、とにかく、その分野で一番になることがとても大切なことです。
福岡宝石市場では、地域1番店を目指しています。
1番といっても、規模で1番でなく、お客様満足度、サービスの品質で1番を目指していきます。
そのために、必要なことを毎日積み重ねていこうと感じた一日でした。
コメント